秋庭です。
今日は東京で赤ちゃん歯科ネットワークの会員発表でした。
今回は丸1日かけて僕を含めて5人の先生で発表です。
僕はもうじき2歳になる息子を通して
ベビーケアから食育の実践について
学ばせてもらったことをパートナーの
衛生士 土屋と発表しました。
息子の動きや食事の様子などビデオを撮ったり
データをまとめていたのでアウトプットするいい機会でした。
今まで撮りためた甲斐があってか小児歯科専門の先生、
会長の石田先生からお誉めの言葉をいただいたり
アドバイスをいただいたり本当に有意義な時間を過ごせました。
講演会は聞くより発表する方が100倍たいへんですが
100倍勉強になります!
他の先生の取り組みも、母親教室で体操をしたり
足指からの発育指導だったりとても勉強になりました。
みなさんとても熱心で本気で赤ちゃん、妊婦さんから健康を
支えてく情熱がすばらしく自分も刺激を受けました!
この会に出会えたこと、パートナーの土屋と息子、
診療を休ませてもらって送り出してくれた
まさき歯科の皆んなに感謝です!
近いうちに離乳食についてまた母親教室を
開催したいと思っています。
これからも益々勉強して患者さんに、
地域の皆さんの力になれるよう精進していきます!
中田さんのわらべうたのレクレーション
石田房枝先生と
会で竹中先生に分けてもらったうるち米100%のせんべい
お米本来の味が美味しいです
発表に協力してもらった息子のご褒美♪
一気に半分くらい食べてしまいました。。